笑顔もなかなかにキュートで、親は二人ともメロメロ。残念ながらカメラを向けるとなぜか笑わないため、まだその特上の笑顔の撮影には成功していない。
ママに抱かれているとママがご本を読み始めた。ぼくも読む〜とばかりに本を見ている拓ちゃんである。よ〜く見ていると、どうやら時々手をのばしてページをめくってあげてるらしい。親切なのか余計なお世話なのかはママに聞かないとわからない。
(念のため、もちろん本当にページをめくれるわけはない。手が本の上をなでるように動いているのだ)
和光堂というところから赤ちゃん用プリンというものが出ている。さっそく作ってみた。食べさせるとまあ食べているようだ。うまいのか?
ママ曰く、「砂糖入ってないって書いてあったけど、ほんのり甘くておいしいよ」。パパはあんまりおいしいと思わなかったケド……。ちなみにプリンはこんな大きさ。2枚の書類を書きながら、「ここは書くんですかねえ」とか総務の人と相談。「あれっ、こっちの紙は本人の出産のときだけ出すんだったかな。あたし3人も産んだけど、本人用しか出したことない」。あ〜、そらそうでしょ。たまたま通りかかった私の上司をつかまえて、「3人産ませた○沢さん、どうでした?」「う〜ん、忘れちゃったよ」。どうやら、書類は1枚でいいらしい。
さて、出産からまる4か月経過してしまったが、ちゃんともらえるのだろうか。ちなみに約30万円。もらえなかったらカナシイ。
写真は順に、「おゆりお姉ちゃんと」「ばあや(笑)とまま」「テーブルの間に特別席」。


午後になってママがおくすり用スポイトを買ってきてくれたので使ってみる。が、どれくらい押したらどれくらいの量が出るのかもよくわかんない。薬には苦味があるらしく、口の横から出してしまったりする。これ、一回分のうちほとんど飲んでないんじゃ?
最新の観察日記を見る
2000年の観察日記を見る
1999年の観察日記を見る
1998年12月までの観察日記を見る
1998年5月までの観察日記を見る
1998年3月までの観察日記を見る
1998年2月までの観察日記を見る
戻る